
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年より、これまでの地域発商品の開発や 販路開拓支援に加え、DMOの戦略立案支援や、 大手企業の地域と取り組む新規プロジェクトの 事業化も支援させていただいています。
これまでの経験だけでなく、変動する世の中の状況も踏まえ、
もう一度、消費者の皆さんのライフスタイルやニーズから
まっさらな視点で見つめなおし、地域の活性化、
新規プロジェクトの事業化に貢献いたします。
本年もよろしくお願いいたします。
2019年 新春
株式会社ただいま
代表取締役 佐藤 翼

(写真はNATIONAL AZABUの売場です)
弊社支援先のヤンマーさんより「くにさきOYSTER」の今シーズンの出荷がスタート、12月5日には生産地の大分県国東市で出荷式が開催されました。ヤンマーさんが手がける牡蠣「くにさきOYSTER」の生産にあたっては、養殖海域の定期検査、精密ろ過海水で20時間かけて行う浄化作業や全収穫ロット検査、生産履歴の把握など、牡蠣養殖の常識を超えた安全管理にきめ細かく取り組まれています。ディーゼルエンジンや船舶で培ってきた品質管理の考え方を牡蠣にも反映させ「プレミアム」を追求。生で食べてこそ、その真価をわかっていただけると思います。
★ANAのサイトでも取り上げていただいています。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/tastesofjapan/kyushu/0070.html

約5年間支援させていただいた、福岡県糸島市のシティーセールスを通じた新商品開発の取り組みを、特許庁広報誌『とっきょ』40号で取り上げていただきました。地域発の新商品開発や販路開拓を弊社はどのように支援するのか、その方針や事例を取材いただいたほか、ご一緒した糸島市役所の当時のご担当者の名言「都心の方が地域の産品を欲しいとは思っていないところからスタートする」といった支援のエッセンスを記事にしていただきました。 「いい新商品を開発した。一生懸命営業しているがあまり売れない。」と感じている行政や地域商社、食品メーカーの方にお目通しいただければ幸いです。